時間管理をしてみましょう。

【時間管理】
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

今の生活に新しいことを組み込むためには、時間の確保が必要不可欠。

しかし1日の時間は有限。誰しも24時間です。

何か始めるときって、自分には時間が無限にあると思いがち(←私です)

なぜか自分はできる!!!って根拠もなく思いがち(←これも私です)

実際に始めると日常に取り入れられず、いつの間にか辞めがち(←従来の私です)

なんてことを繰り返し、何も続かない自分に勝手に嫌気さしがち(←今の私です。ちなみに自業自得です(白目))

やっと気づきました、今回は根本から変えていきます。

何かをプラスするには、何かをマイナスしなければいけない。

ということで、

  • 日常を可視化
  • 不要な行動をピックアップ

 からはじめました。

日常を可視化・不要な行動をピックアップ

1日の自分の行動を振り返ると、朝に謎の時間がありました。

(記憶力が乏しいので覚えていないパターンもありつつ、)

なんの気なしにスマホをいじっている・YouTubeをボーっとみている可能性が大です。

この時間はいまの自分には「休息」にもあたらないため、別作業に充てられる時間です。

ということで、「理論上」朝の1時間30分を確保しました。

平日、あと30分は別作業の時間がほしいところですが、

ここからは自分の負担にならないよう、家事時間をコントロールしていきます。

休日は仕事があったりなかったりで平日よりもスケジュールは固定しづらいので、

まずは平日の行動をほぼルーティーン化していきます。

生活を書き出してみて改めて思ったけど、ゴミの日って案外時間とられるよね…

「理論上」確保可能の意味は?

さきほど、意味ありげに「理論上」という記し方をしましたが、

現実的にできるのかというのが一番の問題。

そう、私はだらしない人間。時間を確保するため現実的な手段を考える必要があります。

なんの気なしにスマホをいじっている・YouTubeをボーっとみている始まりの行動は何か。

そう、「スマホを触る」ことです。

え?????何を言っているのこの人????

となりそうな回答をしてしまったので、もう少し掘り下げます。

いまの私に必要なのは、「スマホを最低限触らない」こと。

そんなに言っていることが変わらないのでは というお声をいただきそうなので、具体的に書くと、

  • あすけんで食事データ入力しよう!(必要なこと)→スマホタイム(不要なこと)
  • 今日の天気はどうかな?確認!(必要なこと)→スマホタイム(不要なこと)
  • スマホアプリの更新通知がきてる!対応しよう!(必要なこと)→スマホタイム(不要なこと)

「ちょっとした必要なこと」から負のループが始まっています。

負のループを起こさないために、そもそもの初動を変える必要があります。

そのために、

  • データ入力・情報収集はパソコンを使用
  • 「ちょっとした」必要なことだから、急いでやらなくても問題ない精神

から始めることにしました。

我ながらシンプルでやりやすい、そして、スマホ時間が減るイメージがしやすいです。(自画自賛)

まとめ

現実的に時間管理を進めていくために、不要な行動をピックアップしました。

そして、不要な行動を引き起こしている「トリガー(引き金)」も確認。

同じ効果を得られる代替品で対応(スマホ→パソコン)、対応する時間の変更(スマホアプリ更新等)と

変えるべき初動も併せて確認。

自分の生活に具体的に落とし込むイメージをつけることができました。

記憶にも残らない悲しき時間をなくすべく、いざ実践!!

コメント