この記事にもかかれているように、不要な時間をピックアップかつ不要な行動を起こさないよう根本を見直すことをしてから、平日ルーティンが定着してきました。
朝1時間半は作業時間を確保できるようになっています👏
実際の平日ルーティンは以下になっています。
平日ルーティンはこちら
〜5:00 起床
〜6:15
お弁当、朝食作り・朝食・食器片付け・ラジオ体操・化粧(+ながら勉強)
〜6:30
PC作業
〜7:30
アイロンがけ・お弁当準備・お風呂掃除・(合間にPC作業)
〜9:00
PC作業
9:00〜20:00
出社準備・出勤・仕事・退勤(・食料品調達)
〜21:10
おふとん準備・洗濯物片付け・夕飯づくり&夕飯・食器片付け
〜21:40
お風呂・ドライヤー・洗濯干し
〜23:00
すこしPC作業・就寝
なぜルーティンを決めた?
まず、最終目的がゆとりある生活を営むこと。
必要なのは自分の生活を見直していくことや正しい知識をつけること。
そのために、ブログ更新やFP3級の勉強を開始したからです。
いままでやっていなかったことを日常に組み込むので、従来の生活にただプラスはできません。
一日は24時間しかないので、なにかをマイナスする必要がある→不要な時間をピックアップ を最初に行いました。
自分の状況の変化を客観的に見ると、
「スマホをポチポチしている記憶にも残らない時間」を
→「勉強やブログ更新など、自分の知識増やPCスキルをのばせる時間」
に変えられているので、自分にとってプラスでしかないですね。
でも、ルーティン=毎日必ず同じ!はやはり難しいです。
日によって多少のばらつきはある
毎日きっちりルーティーン通りに過ごせるわけではないです。
特に夜。仕事が繁忙期の場合はどうしても帰りが遅くなることもあります。
その時はどうしても心のゆとり↔時間管理↔家計管理↔健康管理↔学びのバランスが悪くなってしまいます。
(Instagramで日のバランス感を振り返り、チャートでまとめています。)
もしバランスが悪い日が続いている場合は、おそらくなにか原因があります。
うまくいかない→悲観する とすぐに感情に連結させず原因を考えて、改善していく。
常に思考↔改善を忘れずにいきたいです。
原因を解決しないと、また同じことを繰り返しますしね。
うまくいかないときも自分を責めすぎない
性格上、うまくいっているときほど「うまくやらないとだめだ!!いままでちゃんとできているのに!!」と完璧を求めすぎる傾向があります。
面倒くさい性格ですね。笑
色々と失敗を繰り返してきて、上記のような状態のときほど感情に偏って物事を考えてしまう、という傾向があることに気づきました。
そして、原因となる出来事があるのに、できない自分が悪いんだ…と自分を責める方向にもっていってしまうんです。
おそらく、思考↔改善をする余裕すらなくて、「自分を責めて終わりにしよう」という気持ちがどこかにあるんだろうなぁと思います。
思考って、なかなか頭の労力を使うのでエネルギーが残ってないと大変なんです。
うまくいかないときこそ感情ではなく頭を使う。
自分を嫌いにならないよう、しんどいときに感情に頼る癖を改善していきます。
せっかく悩むことに時間を使うのであれば、解決にむかわなければもったいない気がしちゃいますしね。笑
まとめ
なぜ今回このような記事を書いたか、実は最近、自分を責めるモードに入りかけていたからです。笑
始めたから継続しなきゃ!やらなきゃだめだ!と自分に強いるマインドになってしまいそうでした。
誰かに強制されているわけでもなく、自分で選択して始めたこと。
なぜ自分がこの生活を始めたのか。自分を変えたいと思ったから。
自分がやりたいと思って始めたのに、違う方向にいきかけていました。危ない危ない。
こんなかんじで、常に試行錯誤しつつ牛歩の如く進んでいます。
ゴールはゆとりある生活を営むこと。そのための過程。
ルーティンを定着させたけど、縛られすぎない。自分を強制しない。
感情に飲み込まれず、初心を忘れず、日々を過ごしていこうと思います。
コメント